青水だけ別に作ってみたら?
鶏糞使うならその辺の土1摘み入れて置いとけば青水に
なるよ。
直にミジンコ取れていいね。
自分とこは田んぼ土から沸いたの増やすしかない。
耐久卵はナゼか孵化しないんだよ。
鶏糞だと残渣が少ないんで手入れが楽なんです。青水増やすペットボトルは
もう少し増やして日当たりのいい場所に置くつもり。青水の肥料が百均で
売ってる腐葉土とかでもいいのか試してみようかな。鶏糞は少なくても
農家向けの大量のでも値段が同じなのが納得できませんwww
10年くらい前にミジンコ取った時は用水路に流れて来ないみたいな感じで
池を網ですくって少しずつしか取れなかったんだけど今年は楽でした。
昨日聞いた話だと、そのため池まで業者がミジンコを取りにくるらしいんですけど
ランチュウとか高級金魚養殖してる業者さんでしょうか?ため池からすぐの
田んぼをチラ見してもアメンボとサカマキガイしか見つけられませんでした。
ほかにミナミヌマエビとイシマキガイも取って来ましたよ。イシマキガイは近くの
川にゴロゴロいるのにペットショップで高値で売ってるのが不思議です。
店で売ってるような大きい個体はすぐに産卵するので自分は小さい方が
好きなんで小さいのがいる場所で取ってきました。
ミジンコを撮影するのはかなり難しいようです。被写界深度稼ぐのに
絞らなければいけないのに結構動くのでシャッタースピードが速くないと
被写体ブレ起こすしAF効かないからMFじゃないと無理だし、と言い訳。
http://imgur.com/4xbDmuy
ミラーレスカメラに結構寄れる中望遠レンズつけて安物のクローズアップ
フィルターを装着したのでマクロレンズより画質はかなり悪いです。
種用ミジンコはしょうがないから室内だな
>>55
地方で違いすぎる話のような。やっと桜が咲いたくらいの北海道もあるらしいし。
うちの近くのため池では爆殖ですが、爆殖する池は珍しいみたいですね。
サギとカワウのかなりの規模のコロニーが岸辺の木から池方向に出ているので
そいつらの糞が緑藻の肥料になってそれをミジンコが、ミジンコを魚が食べて
魚を鳥が食べて池に糞を落としてって感じのサイクルができてるんですかね?
引用元:http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489202940