122: 2017/06/22(木) 00:04:20.35 ID:AnUJuuww
>>108
ですが、水ミミズ以外にも他3種ぐらいいます。
除去しても良いならしたいですが、最近やっとコケも減って水もクリアになってきました。このままが良いですかね?
除去出来るなら方法教えてください
ですが、水ミミズ以外にも他3種ぐらいいます。
除去しても良いならしたいですが、最近やっとコケも減って水もクリアになってきました。このままが良いですかね?
除去出来るなら方法教えてください
123: 2017/06/22(木) 00:34:43.73 ID:gaNzULKQ
>>122
ミズミミズ以外にも3種いるとかどんなお下劣水槽なんだよw
ミズミミズ以外にも3種いるとかどんなお下劣水槽なんだよw
128: 2017/06/22(木) 04:42:23.47 ID:kMVam8uT
>>122
ミズミミズ以外の生き物といえばミジンコか水ゲジかな?
メインの生体は何?
ミズミミズとミジンコなら適当なカラシンやらコイ科やらの
小型魚を飼ってればいなくなると思うけど…
それらがいてもミズミミズが目立つようなら濾過が間に合ってないので
ろ過装置を見直すべき
ミズミミズ以外の生き物といえばミジンコか水ゲジかな?
メインの生体は何?
ミズミミズとミジンコなら適当なカラシンやらコイ科やらの
小型魚を飼ってればいなくなると思うけど…
それらがいてもミズミミズが目立つようなら濾過が間に合ってないので
ろ過装置を見直すべき
132: 2017/06/22(木) 08:27:59.78 ID:Ug9e9Amu
>>122
ミズミミズはローチ類やコリドラスなど底物の好物なので
それらを入れておけばほぼ見なくなる
ミズミミズはローチ類やコリドラスなど底物の好物なので
それらを入れておけばほぼ見なくなる
だが、底物が入ってるのにミズミミズが増えたとすれば
ミズミミズのエサになるデトリタスが溜まり過ぎて富栄養化が進んでいる
プロホースなどをうまく使って泥抜きをしないと
夏の高温時にデトリタスの硝酸塩が還元されて亜硝酸やアンモニアが発生し
いきなり白濁りしたり魚が死んだりする
109: 2017/06/21(水) 22:23:42.22 ID:l2LdYkus
ミズミミズじゃん
特に魚に危害は与えない
増え過ぎは富栄養化のサイン
特に魚に危害は与えない
増え過ぎは富栄養化のサイン
110: 2017/06/21(水) 22:26:37.04 ID:dAcPNx72
で、ミズミミズはどっから入ってきたの?
富栄養化したって、どっかから卵か生体が飛んでこないと
湧くことないやろ?
ミジンコと一緒で空中浮遊か?w
富栄養化したって、どっかから卵か生体が飛んでこないと
湧くことないやろ?
ミジンコと一緒で空中浮遊か?w
131: 2017/06/22(木) 08:21:15.52 ID:Ug9e9Amu
>>110
ソイルに卵が混じってたか、水草にくっついて侵入した可能性が高い
それと、ミジンコの卵もそうだが
人間の衣服や髪の毛に卵がくっついて、水槽に侵入する可能性もある
ソイルに卵が混じってたか、水草にくっついて侵入した可能性が高い
それと、ミジンコの卵もそうだが
人間の衣服や髪の毛に卵がくっついて、水槽に侵入する可能性もある
某科学番組で微生物の拡散についての実験してたが
人間の衣服や髪の毛に付いた塵芥を集め
それを培養したら原生動物どころかトビムシやミジンコまで湧いてた
114: 2017/06/21(水) 22:41:22.71 ID:yis0uIgr
ミズミミズ増えすぎてたら富栄養化って言ってるやん。
混入の原因なんて誰にもわからん。
混入の原因なんて誰にもわからん。