375:                                                                        2017/07/22(土) 08:16:38.99 ID:NikCFq3V
 >>374 
ろ材になるだけの量の殻を集めるのが大変なのだろう
ぜひやってみてくれ
すぐ腐ってブヨブヨになりそうな予感
ろ材になるだけの量の殻を集めるのが大変なのだろう
ぜひやってみてくれ
すぐ腐ってブヨブヨになりそうな予感
382:                                                                        2017/07/22(土) 11:36:27.52 ID:csahAk05
 >>375 
>>376
>>376
 やっぱ腐敗の可能性はあるよなぁ・・・ww 
 とりあえず実験してみる 
 勿論生体はいれないでちょうど水換えした汚い水で様子見だな 
383:                                                                        2017/07/22(土) 11:57:01.54 ID:NikCFq3V
 >>382 
腐敗して出てくるものは一般的な試薬では分からないから魚も一緒に飼わなきゃ
腐敗して出てくるものは一般的な試薬では分からないから魚も一緒に飼わなきゃ
384:                                                                        2017/07/22(土) 12:33:47.22 ID:csahAk05
 >>383 
やっぱり?ちょっと気が引けるが仕方ないか
やっぱり?ちょっと気が引けるが仕方ないか
376:                                                                        2017/07/22(土) 08:24:47.01 ID:gIO5tumq
 腐って水質悪化w 
385:                                                                        2017/07/22(土) 12:44:03.35 ID:NikCFq3V
 ピーナッツは農薬とか防カビ剤とか掛かってるらしいからまずはミナミとかに人柱になってもらうといいよ 
386:                                                                        2017/07/22(土) 12:54:24.29 ID:csahAk05
 >>385 
だとしたら煮沸とかしても完全には取れなそうだなぁ
だとしたら煮沸とかしても完全には取れなそうだなぁ