131: pH7.74 2014/01/07 19:59:50 ID:P3A4kn1r
エビメインでもメインのエビが順調に繁殖していたらメダカサイズの魚は入れるだろうな。
ミナミがメインだった水槽もメダカや小型カラシンを混泳させてエビの数は維持できている。
でもレッドビーとレッドファイヤーの水槽には入れてない。
それはレッドビーの稚エビがまったく育たなくなってしまったから。
もし普通に累代飼育できていたら、少数であっても魚も入れておきたいのだが。
ミナミがメインだった水槽もメダカや小型カラシンを混泳させてエビの数は維持できている。
でもレッドビーとレッドファイヤーの水槽には入れてない。
それはレッドビーの稚エビがまったく育たなくなってしまったから。
もし普通に累代飼育できていたら、少数であっても魚も入れておきたいのだが。
132: pH7.74 2014/01/07 22:10:19 ID:vOWTmwEX
メダカサイズの魚を入れるにあたってどのようなレイアウトにしたらいいだろうか・・・
マツモだけっていうのはまずい?
見栄え的にも繁殖を考慮しての主観からも
マツモだけっていうのはまずい?
見栄え的にも繁殖を考慮しての主観からも
133: pH7.74 2014/01/07 22:23:50 ID:O6yZCS1R
メダカは小さい淡水魚では最強クラスの強さ
エビが健康な淡水水槽でメダカの心配は一切無用
稚エビの隠れ家を多く確保することが大事
エビが健康な淡水水槽でメダカの心配は一切無用
稚エビの隠れ家を多く確保することが大事
134: pH7.74 2014/01/07 23:25:46 ID:vOWTmwEX
>>133
稚エビの隠れ家ってどんなものを用意したらいい>
稚エビの隠れ家ってどんなものを用意したらいい>
139: pH7.74 2014/01/11 00:49:24 ID:MslyZtyL
>>134
上部でエビをやったことがないので一般論になってしまいますけど>>138の通り
モスがド定番ではないでしょうか
魚が同居していないなら陰性水草で管理に追われないレイアウトもそれなりに
目指せると思います
上部でエビをやったことがないので一般論になってしまいますけど>>138の通り
モスがド定番ではないでしょうか
魚が同居していないなら陰性水草で管理に追われないレイアウトもそれなりに
目指せると思います
モスは正直上部濾過の低光量水槽より日当たりのいい屋外にバケツ放置のほうが
増える速度が速い&勢いがよいので流木ごとローテーションするやり方もいいのでは
ないでしょうか
140: pH7.74 2014/01/11 16:03:30 ID:8Kgr3GIc
>>134
上部でレッチェリ単独飼育してるよ
水草はマツモ鉢植え、モス付き流木、モスマットで底床なし
ストレーナーのスポンジだけでは稚エビが吸い込まれるから100均とかで
売ってる台所の排水口につけるネットをスポンジとストレーナーの間に入れてる
照明は20W1本だけどかなりマツモもモスもウンザリするほどワサワサに増えるよ
上部でレッチェリ単独飼育してるよ
水草はマツモ鉢植え、モス付き流木、モスマットで底床なし
ストレーナーのスポンジだけでは稚エビが吸い込まれるから100均とかで
売ってる台所の排水口につけるネットをスポンジとストレーナーの間に入れてる
照明は20W1本だけどかなりマツモもモスもウンザリするほどワサワサに増えるよ
135: pH7.74 2014/01/08 10:52:55 ID:ofYW1XJd
オトシン入れておけばミジンコは増えないぞ、いつ食ってんのかは知らないが。
稚エビは食べないしちょうどいいと思う。
稚エビは食べないしちょうどいいと思う。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1385705897/l50