レッドビーシュリンプはいい加減、難しく考えるのやめよう

レッドビーシュリンプはいい加減、難しく考えるのやめよう

01

518: pH7.74 2014/02/08(土) 20:45:57.75 ID:+6VtFcNY
水合わせに点滴で数時間かけろという人もいるがこれは
オクで売ってる奴らの保身的な意見。それを真に受けちゃってる人も多いね。
どこで買ってもそこまでかけ離れた水質などないんだから
適当に30分もかければ充分。
仲間内でも点滴などいない。家の中での移動はTDSで100以上開きがなければドボン。

海外からきたニューフェイスならまだしも
ビーはいい加減、難しく考えるのやめよう。
無駄な設備と余計なことしなければ
誰でも飼えるし誰でも増やせ維持できる。

522: pH7.74 2014/02/08(土) 22:36:37.21 ID:mcP1P1W9
>>518
最後から2行目があることで読み手がどう思うかわからないのか?バカがw

524: pH7.74 2014/02/09(日) 05:08:53.56 ID:B6t8rn/v
>>522
なんか業者くさい

519: pH7.74 2014/02/08(土) 21:02:03.62 ID:ROlyAK0/
別に長くやったって問題無いからいいのでは

520: pH7.74 2014/02/08(土) 21:38:18.33 ID:U9CokdGs
スラウェシシュリンプの繁殖に成功している人のブログで、
水合わせは1hぐらいでOKだけど、必ずエアレすれ
ってあって、それは守っている。
おかげで、導入直後に★ってのはないなぁ

521: pH7.74 2014/02/08(土) 22:01:02.35 ID:rV3aeEdX
点滴のときはプラケ内の水を動かす目的でエアレはしてる
点滴じゃないときは10分おきくらいの間隔でスポイトでブシューって水足してる

527: pH7.74 2014/02/09(日) 10:38:28.73 ID:7iJgC7w/
成功してる人は簡単だと言うし、うまくいかない人にとっては壁が厚い。
崩壊はソイルの吸着飽和のせいだけではなく、菌の繁殖によるものもあるのではないかと思う今日この頃。
崩壊しそうな水槽から、健全な水槽にビーを移動すると、そちらの調子も落ちる傾向にある。
人間で言う、ノロウイルスやインフルエンザみたいなものかな?と自己解釈してみると意外と当てはまってる。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1388904034/