45: pH7.74 2014/11/14(金) 15:27:25.11 ID:tn4CZwIy.net
>>44
いまは無知にLEDを売り抜く時期なんだよ。
カッコいいし流行りだし。
いま買う奴は人柱。
いまは無知にLEDを売り抜く時期なんだよ。
カッコいいし流行りだし。
いま買う奴は人柱。
その利益で本当に育つLEDを開発していくんだ。
49: pH7.74 2014/11/14(金) 16:28:12.32 ID:EwMeTFMw.net
>>46
販売量と能力は全く比例しないぞ
やっと常用できるレベルにまでは開発が進んだってこと
LEDが本当に蛍光灯を抜くのはまだまだ先だよ
いまは>>45の通り、LEDを一種のブームみたいなことにして一気に流通させて
これからまた成長させる第一歩としてるだけ
上回ったとは思えない
本当の意味でLEDが成熟してくるのは2020年頃というロードマップも出てる
販売量と能力は全く比例しないぞ
やっと常用できるレベルにまでは開発が進んだってこと
LEDが本当に蛍光灯を抜くのはまだまだ先だよ
いまは>>45の通り、LEDを一種のブームみたいなことにして一気に流通させて
これからまた成長させる第一歩としてるだけ
上回ったとは思えない
本当の意味でLEDが成熟してくるのは2020年頃というロードマップも出てる
46: pH7.74 2014/11/14(金) 16:01:34.36 ID:87D2Rf4g.net
なるほどハイブリッド車みたいなもんだな
しかし過渡期であるはずのLEDのメリットは
すでに蛍光灯のそれを凌駕しているんだろうな
全然売れてないようだし
しかし過渡期であるはずのLEDのメリットは
すでに蛍光灯のそれを凌駕しているんだろうな
全然売れてないようだし
47: pH7.74 2014/11/14(金) 16:06:41.80 ID:Tz57apBb.net
だからまだまだ適材適所だと‥
48: pH7.74 2014/11/14(金) 16:24:16.42 ID:lBBr4ZOq.net
そうだよな
LEDの拡大と、蛍光灯の縮小に関しては売り手側の采配も大きいって感じするし
まだまだ蛍光灯とか他の光源の方がいいかなって用途もある
LEDの拡大と、蛍光灯の縮小に関しては売り手側の采配も大きいって感じするし
まだまだ蛍光灯とか他の光源の方がいいかなって用途もある
50: pH7.74 2014/11/14(金) 17:54:32.62 ID:pokYusdi.net
LEDでレタスが育てられるようになった←いまここ
51: pH7.74 2014/11/14(金) 18:26:28.93 ID:bhUFHHAU.net
LEDの植物工場は育ちの悪さやコスト高で衰退していて主流は蛍光灯
照明としてLEDは3流品
CDの後にでたMDみたいなものだ
ポッとでてきたけど廃れて消えてく、それがLEDの定め
蛍光灯がずっと続くとは思わないがLEDではかわりにならない
2020年にもなれば有機ELやCCFL照明にかわるだろう
それまでは蛍光灯でいい
LEDにかえるメリットはなにもない
照明としてLEDは3流品
CDの後にでたMDみたいなものだ
ポッとでてきたけど廃れて消えてく、それがLEDの定め
蛍光灯がずっと続くとは思わないがLEDではかわりにならない
2020年にもなれば有機ELやCCFL照明にかわるだろう
それまでは蛍光灯でいい
LEDにかえるメリットはなにもない
52: pH7.74 2014/11/14(金) 18:38:47.77 ID:AX//1aM+.net
>>51
6年x365日x10時間で21900時間
LEDの寿命でちょうどいいな
6年x365日x10時間で21900時間
LEDの寿命でちょうどいいな
54: pH7.74 2014/11/14(金) 18:55:40.68 ID:bhUFHHAU.net
>>52
そんなにLEDもたんよ
せいぜい1年使えば光量半減
湿気と熱で故障多発
そんなにLEDもたんよ
せいぜい1年使えば光量半減
湿気と熱で故障多発
53: pH7.74 2014/11/14(金) 18:41:58.54 ID:pokYusdi.net
蛍光管すら買い渋ってる俺は5年ごとにLED本体を買い直すとか無理wwww
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジですら10年使ってるよwww
” target=”_blank”>http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1415804708/