247: pH7.74 2014/12/15(月) 02:18:54.20 ID:U+hJVfCK.net
>>244
写ってるのはメスばかりなんで
ミナミ雌のゴキブリ化はよくあること
青が一番なりやすいが色胞が重なると
光を反射しなくなってミナミで言うところの黒になる
茶色がひどくなっても黒になる
黒色というか黒に見える現象だね
後ろから光を当てて青くみえるなら青
写ってるのはメスばかりなんで
ミナミ雌のゴキブリ化はよくあること
青が一番なりやすいが色胞が重なると
光を反射しなくなってミナミで言うところの黒になる
茶色がひどくなっても黒になる
黒色というか黒に見える現象だね
後ろから光を当てて青くみえるなら青
背中のラインはメスの繁殖模様なんて
固定とかは違う話になってしまうね
日光で真っ黒になることもあれば
照明で黒くなっちゃったり
LED光で抜けちゃったりもする
251: pH7.74 2014/12/15(月) 09:56:06.75 ID:C7XEPSja.net
>>247
なるほど
かなり近くで光をあてると青く見えるので
青が重なって黒く見えるということですね。
白いバケツの中をしばらく泳がせたりしてもわずかに色が抜ける程度でまったく変わらないので元の色がかなり濃いのでしょうか…
抱卵したってことはオスもいるのだと思いますが全部同じ色で見分けが未熟なためどれかはわかりません(・・;)
なるほど
かなり近くで光をあてると青く見えるので
青が重なって黒く見えるということですね。
白いバケツの中をしばらく泳がせたりしてもわずかに色が抜ける程度でまったく変わらないので元の色がかなり濃いのでしょうか…
抱卵したってことはオスもいるのだと思いますが全部同じ色で見分けが未熟なためどれかはわかりません(・・;)
たしかに抱卵している個体なのでメスなんですよね。
水槽の中から出すとラインが消えるので(写真一枚目のうちの1匹を水槽に戻すとラインが出る)不思議でした..繁殖模様なんですねー納得です。
勉強になります。
ありがとうございました!
245: pH7.74 2014/12/15(月) 01:44:31.20 ID:zLApTxfM.net
黒っぽいミナミなんて腐る程いるけど真っ黒なのは珍しいかもな
写真の写り具合もあるから何とも言えないけど
写真の写り具合もあるから何とも言えないけど
248: pH7.74 2014/12/15(月) 02:26:12.23 ID:4MZ57yBj.net
減法混合だな
249: pH7.74 2014/12/15(月) 09:43:17.89 ID:JiiZtdZD.net
白砂で飼ってて、いきなりソイルの水槽に放り込んだら面白いほど黒くなった
252: pH7.74 2014/12/15(月) 15:55:44.17 ID:omRiKilH.net
植物だとアントシアニンって青い色素が濃いのが黒として売られるようなものだね。
食性と環境色にあまり左右されずその色固定されて繁殖するならめっけもんかも。
ライトの当たり具合での色合いの変わり方も楽しめそうだし、いいかもね。
食性と環境色にあまり左右されずその色固定されて繁殖するならめっけもんかも。
ライトの当たり具合での色合いの変わり方も楽しめそうだし、いいかもね。
” target=”_blank”>http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1417854145/