pH4とか行く人がいるのか。
ちょっとした薬品レベルだな。
まずはpH試験薬を疑ってみればどうかしら。
水道水基準では5.8以上8.6以下であることが決められているので
水替えだけでもpHは下がる方向だと思います。
あとソイルに薬は効きづらいらしいです。実体験はまだですが。
白点病は治ったのかな?
というかその他も違う意味で軒並みソイルと相性悪い生体入ってる気がするんだけどどうよ?
ご返答ありがとうございます
元々アカヒレ、メダカ水槽だったので、ソイルのままでのプレコ投入になってしまいました
プレコの白点は治りましたが、グッピー3組の雄は全滅いたしましたです
全滅後ソイルを止め、珪砂に変更し底面フィルターに変えました
ソイル使用時はpH試験薬がなかったので、どれぐらいの値だったのかは不明です
毎日どれだけ水槽の水を入れ替えても、常に試験薬は真っ赤
水道水を試験薬に入れるとちゃんと7辺りを示しております
先ほど水槽を完全リセット致しました
ヒーターが一つしかないのでこれから買いに行って参ります
ソイルからの変更時にうまくリセット出来ていなかったのかもしれません
pH値が違いすぎるので、丁寧に水あわせしたいと思います
そうですか。
それにしても原因がわからないのはすっきりしませんね。
たぶん元通りになるんだろうけど・・・。
珪砂が悪い可能性もあるので、水おきしてpH測る等よく調べたほうが
いいかもしれません。
当分は慎重にかわいがってあげてください。
ありがとうございます
珪砂が原因の可能性が!!!
二種類売ってて、一つは酸性に一つはアルカリになるという奴の、アルカリタイプのを買ったのですが…
水槽の水を今確認して参りました
今のところちゃんとアルカリ?中性を保っておりました
ソイル使用時のpHが全くわからないので何とも言えませんが…
流木の灰汁も酸性にやりやすいと見たので流木を入れた水を確認してみましたが変化なく…
水槽内の水を半分以上入れ替えても酸性度が強かったので未だに疑問ですが…
取りあえず今残ってる子たちを大事にしたいと思います
また、アグテンを薬浴で使用したのですが、アグテン使用により酸性に傾いたとかあるのでしょうか?
また、水槽に直接薬を入れたパターンか?
しゅう酸塩なんだから、強酸だよ。
病原菌を殺す位の酸だよ?わかる?
おばかっちょな試験紙で測定してるのも間違い。
まず液体タイプを買ってこい1000円でおつりくるだろ。
それでもPH4なら、その砂を捨てろ
何だよ殺すほどの強酸って
どのタイミングで白点発見したかにもよるし 早期発見なら隔離して…という選択肢もあり
発見遅すぎたんならシストがばら撒かれた後だろうから水槽ごとって手も問題は無いと言えば無いけど
まあいけた場合でも正常なプレコで白点発病してない状態でアグテン漬けにするのはあまり関心しないけどな
白点はプレコにもありました
アグテンは使用料を減らしております
購入グッピーは、尾ぐされと白点病どちらが原因かは分かりませんが真っ白になってしまっておりました
購入店を後から見に行ったら雄の水槽は病気が蔓延しておりました
まだ熱帯魚は始めたばかりで、トリートメントとか知らず水あわせしかしていなかった状態でドボンとしてしまいました
数年前にお祭りでの金魚を育ててただけで、今回はアカヒレをボトルでの飼育でした
そのまま水槽にサイズアップと言う形です
pH値とかも気にしたこと無かったので無知にも程がありますね
もっと勉強してから始めるべきでした
私もあまり詳しくないので調べた結果です。
こちらも勉強になりました。
最初は誰でもそうなんじゃないでしょうか。
私も探り探りで、よく失敗もするのですが
楽しくアクアリウムをやってます。
死んでしまった魚には申し訳ないですが
そこまで気にせず、今いるタンクメイトを幸せにしてやれば
良いと思いますよ。
“>http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1424699694/