【ダッチアクア】ダッチは手間がかかりすぎるらしいけど・・・参考にできそうなのが少ないよな

【ダッチアクア】ダッチは手間がかかりすぎるらしいけど・・・参考にできそうなのが少ないよな
2235

2: pH7.74 : 2013/11/21(木) 01:02:15.50 t

Xトリミング
○挿し戻し

12: pH7.74 : 2013/12/14(土) 12:04:17.20 t
ダッチアクアってもはや昔の飼育書でしかお目にかかれないもんなあ

16: pH7.74 : 2014/01/26(日) 17:46:00.48 t
ダッチは手間が掛かり過ぎるんだよ
週に一度は差し戻ししないと水景を維持できない
本場でも本格的にやってるのは年寄りばかりで、こっちでいう盆栽みたいな感じ
要は面倒すぎて暇人以外に出来ないってこった

17: pH7.74 : 2014/02/07(金) 00:44:20.42 t
種類にもよるけど別に差し戻しだけがトリミングの方法じゃないし
だとしても成長遅めのやつを使うとかでなんとかならないもんかね
ダッチとネイチャーを織り交ぜたようなレイアウトも見てみたい

18: pH7.74 : 2014/02/15(土) 09:40:05.83 t
ネイチャー系のは流木や石がほぼ必須だから
その時点で貧乏人にはちょっときつい
形やサイズが合ったのが揃うとも限らないしね

19: pH7.74 : 2014/08/28(木) 00:11:52.90 t
水槽後景中央:葉っぱの細い草を植えるといい、お勧めはジャイアントアンブリア
立体感が強調されて奥行きを感じさせ、魚のシルエットが引き立つ、差し戻し本数が少なく楽。

21: pH7.74 : 2014/09/15(月) 14:30:37.36 t
>>19
つ<砂糖とイースト菌>

20: pH7.74 : 2014/09/12(金) 07:51:23.54 t
いろいろあるね

22: pH7.74 : 2014/09/17(水) 15:56:15.21 t
本場のダッチアクアリウムは最低サイズが120だっけ?

23: pH7.74 : 2014/10/02(木) 17:12:40.57 t
本場の上級者が使用する主流のサイズは58w蛍光管にあわせた150~155cmみたい

24: pH7.74 : 2014/11/22(土) 20:10:34.04 t
水草レイアウト=ADAっぽいのみたいな最近の日本の風潮があまり好きじゃないなあ

25: pH7.74 : 2015/04/02(木) 22:32:04.25 t
ダッチの底床ベースとかどうやって作るのか興味あるけど
ググってもよく分かんないんだよね
本場では方法論が確立してるんだろうけど

26: pH7.74 : 2015/04/07(火) 21:55:58.75 t
腐葉土と堆肥を泥で包んで乾燥させたクレイボールを低床に入れてるのがあった