472: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ : 2015/04/16(木) 21:41:25.35 t
エビ水草ストック水槽に先月買ってきた水草を投入したところ、
先っちょのとんがった黒いでんでんむしが数十匹わいた。
放置してたら順調に育って、もはやゴマ粒を越え、レモンの種ほどの大きさに。
先っちょのとんがった黒いでんでんむしが数十匹わいた。
放置してたら順調に育って、もはやゴマ粒を越え、レモンの種ほどの大きさに。
茶ゴケどころか黒ひげも食べているようだし、そんなには目立たないし、このままでもいいかな。
473: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ : 2015/04/16(木) 23:38:08.14 t
名前忘れたけどうちの水槽にもいる
モノアラガイとラムズもいて選び放題だぜw
モノアラガイとラムズもいて選び放題だぜw
474: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ : 2015/04/16(木) 23:45:50.53 t
インドヒラマキガイみたいなカタツムリ系スネールは許す
サカマキガイみたいなトンガリコーン系スネールは潰す
サカマキガイみたいなトンガリコーン系スネールは潰す
ヒラマキはメインタンクから稚魚水槽まで水質調整役として大活躍だが
サカマキが繁殖した水槽はマジ水質悪くなるわ
475: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ : 2015/04/17(金) 06:28:22.60 t
サカマキって水質悪くするのか・・・・・・
あるていど黒ひげやっつけてくれたところで取り除こう!(どうやって?)
あるていど黒ひげやっつけてくれたところで取り除こう!(どうやって?)
サカマキつき水草と同時期に買ってきたヤマト30匹、こいつらも良く働いてくれてる。
一時間ほど袋ごと温度合わせして、網ですくってドボンしたにもかかわらず、
一匹も落ちずにとろろ昆布を見る見る駆逐して行ってる。抱卵までし始めてるし。
アマゾンソードとテネルスの新芽をちぎるのだけはかんべんな。
476: 既にその名前は使われています@\(^o^)/ : 2015/04/17(金) 13:38:17.60 t
ラムズみたいなのは殻皮そんな強くないからカルシウム不足なりがちな
普通の淡水水槽じゃそこまで爆殖しねーんだよなぁ
餌用に繁殖させようとか思ったら硬度の高い水使うとか工夫しないとで意外と気を使う
サカマキは殻皮丈夫すぎでラムズの殻が溶けるような水質でもまったく堪えない
普通の淡水水槽じゃそこまで爆殖しねーんだよなぁ
餌用に繁殖させようとか思ったら硬度の高い水使うとか工夫しないとで意外と気を使う
サカマキは殻皮丈夫すぎでラムズの殻が溶けるような水質でもまったく堪えない