24: pH7.74 : 2014/01/17(金) 23:50:51.01 t
砂はともかく水はとってこないほうがいいと思う
27: pH7.74 : 2014/01/18(土) 00:16:45.38 t
>>24
あら、そうなんですか?
川の水の方がバクテリアやらpHやらすでにバランスとれてていいかと思ったんだけど
あら、そうなんですか?
川の水の方がバクテリアやらpHやらすでにバランスとれてていいかと思ったんだけど
25: pH7.74 : 2014/01/18(土) 00:08:25.66 t
続き
じいちゃんがまたボトル入りのあたりめを買ってきたんで、
試しにソイルを買ってきて、底に敷き、前のボトルから水少々と水道水を入れ、ぐんぐん伸びていた水草を切って投入
じいちゃんがまたボトル入りのあたりめを買ってきたんで、
試しにソイルを買ってきて、底に敷き、前のボトルから水少々と水道水を入れ、ぐんぐん伸びていた水草を切って投入
でもって正月休みに入って、そろそろお魚も入れたいなぁと、
また近所の小川に行き、大きな岩の下に捕虫網を突っ込んで見たら、小魚と小エビがわんさかとれる。
というわけで、最初のボトルには魚(モツゴらしい)2匹とエビ4匹、タニシとカワニナ1匹づつが、
ソイルを入れたボトルには、エビ2匹と魚1匹。
26: pH7.74 : 2014/01/18(土) 00:15:12.60 t
続き
水草の方は、めんどくさいんで、調べてないんだけど、1メートル以上伸びてた水草の先っぽの方(ボトルの中でもぐんぐん伸びる)と、丸い形で、水に浮いて(重りをつけても千切れて浮かんできた)いつの間にか数が増えてくやつ、何と無く小さな菜っ葉ッボイやつと、
なぜかソイルのボトルにだけ緑の綿のような細くてもしゃもしゃした奴が…
水草の方は、めんどくさいんで、調べてないんだけど、1メートル以上伸びてた水草の先っぽの方(ボトルの中でもぐんぐん伸びる)と、丸い形で、水に浮いて(重りをつけても千切れて浮かんできた)いつの間にか数が増えてくやつ、何と無く小さな菜っ葉ッボイやつと、
なぜかソイルのボトルにだけ緑の綿のような細くてもしゃもしゃした奴が…
以上の環境で、最初のうちだけ餌をほんの少し、園芸用の肥料をごくごくわずか入れただけで、その後は特に何もせず維持できています
28: pH7.74 : 2014/01/18(土) 23:18:39.56 t
それから、ボトルにタニシ入れたら、砂の中に潜る習性があるのね
重りで固定した水草や、飾りに入れた小石の下に潜って、グイグイ動かしやがります
お前はブルドーザーかと
重りで固定した水草や、飾りに入れた小石の下に潜って、グイグイ動かしやがります
お前はブルドーザーかと
29: pH7.74 : 2014/01/19(日) 10:35:52.83 t
ボトルの置いてある場所が、朝の数時間だけ日に当たる場所なんだけど、案の定苔やら藻やらは繁殖しまくり
まぁそのおかげで酸素やエサに不足はないようなんで、いいかなと
カワニナ、タニシやエビが時々壁にへばりついてるけど、
効果があるようには感じませんね
中が見えなくなるほど酷くなったら、掃除してやろうかなと思ってる
まぁそのおかげで酸素やエサに不足はないようなんで、いいかなと
カワニナ、タニシやエビが時々壁にへばりついてるけど、
効果があるようには感じませんね
中が見えなくなるほど酷くなったら、掃除してやろうかなと思ってる