【レッドビーシュリンプ】レッドビーシュリンプ水槽をミジンコで調子がいいのか・・・判別??

【レッドビーシュリンプ】レッドビーシュリンプ水槽をミジンコで調子がいいのか・・・判別??
17レッドビーシュリ
970: pH7.74 2015/05/15(金) 17:45:53.51 ID:LFkDiQI7.net
カイミジンコじゃない普通のミジンコが増えすぎなのも危ないってね。
たけしの万物創世記見てたらさ
ミジンコは元は全部メスらしいんだよ。水質がわるくなるとそのメスの一部がオスに変態して繁殖するって

976: pH7.74 2015/05/16(土) 04:06:11.15 ID:1edGJsC3.net
>>970
ミジンコは普段はメスが単為生殖で自分のクローンをつくって繁殖してるんだよ。
だから別に、ミジンコを水の指標にしようとするのは間違ってる。
ミジンコなんて鶏糞まみれのみずでも綺麗な水でも繁殖するんだから。

環境悪くなってオスが生まれると交接して両性生殖をする。
この場合生まれてくるのは耐久卵であってミジンコではない。

耐久卵で一番アクアリストになじみがあるのはブラインシュリンプの耐久卵だろうけど
これは、ようは田んぼの水抜きとか、干上がりとかそういうのを超えるために耐久卵を生む。
また水が増えて、ミジンコの天国がくるまでひたすら眠り続ける。

あるいは耐久卵の状態で鳥の羽毛とかにまとわり付いてしまえば
どこか別の綺麗な水辺に連れて行ってもらえる。

こういう風な戦略のためにオスは生まれるんであって

オスが生まれたからミジンコが増えたんだって言うのは変な理屈だ。

980: pH7.74 2015/05/16(土) 10:58:30.42 ID:W8akD0gT.net
>>976環境が合うときはその環境に合うクローンをどんどん増やして、環境に適応できなくなってくると有性生殖で多様性のある個体を生んでその中から新しい環境に適合する個体が種の存続に繋がるとは実に良くできた仕組みだなあ

973: pH7.74 2015/05/15(金) 19:56:44.46 ID:ESs8lI/UW
むしろカイミジンコが大量ってのは、嫌気に傾きすぎで良くないって言うけど。

977: pH7.74 2015/05/16(土) 04:09:36.32 ID:1edGJsC3.net
因みにカイミジンコがいる場所に、ケンミジンコもタマミジンコもゾウミジンコもすべているからな。

ハーブの寄せ植えみたいにミジンコの種類の構成が変わっていくだけで
これは水温なんかでどんどん優勢が変わっていくから
ミジンコの種類でビーの水質を計ろうとするのも無駄。