629: pH7.74 2015/08/05(水) 10:13:05.50 ID:fZ/EBM7L.net
あまり高水温だと孵化率落ちるよ
光を当てる(日光がベスト)のも重要だけど、そうすると必然的に水温も上がってしまうのでバランスを取るのが難しい
特に最近の猛暑だとね
光を当てる(日光がベスト)のも重要だけど、そうすると必然的に水温も上がってしまうのでバランスを取るのが難しい
特に最近の猛暑だとね
今年は6月に飼育を始めたヤツが42日間生存、
その後すぐ(7月中旬)に始めたのが1週間しか生きなかった(生かせてやれなかった)
9月あたりに様子を見て3回目に挑戦するつもりだけど、10月くらいまで涼しくならないかなぁ…
630: pH7.74 2015/08/05(水) 11:34:16.10 ID:fbbNRLWG.net
10月になったら挑戦します。
寒くなり始めた頃に卵が
沢山、回収出来ると良いんだけど。
寒くなり始めた頃に卵が
沢山、回収出来ると良いんだけど。
631: pH7.74 2015/08/05(水) 16:48:19.06 ID:fZ/EBM7L.net
>>630
大体、生後2週間前後で抱卵して卵を産み始めるから、そこまで飼育できれば卵を取るのは難しくないよ
一度抱卵すると、ほぼ毎日のように産卵→抱卵→産卵…を繰り返すしね
産卵床(底砂)を入れておかないと、産んだ卵を自分で食べてしまうかもしれないけど(未確認)
大体、生後2週間前後で抱卵して卵を産み始めるから、そこまで飼育できれば卵を取るのは難しくないよ
一度抱卵すると、ほぼ毎日のように産卵→抱卵→産卵…を繰り返すしね
産卵床(底砂)を入れておかないと、産んだ卵を自分で食べてしまうかもしれないけど(未確認)