【ミクロラスボラ・ハナビ】ミクロラスボラ・ハナビ・・・最後はガリガリに痩せて死んでしまうのはいったい何が原因なんだろ??

【ミクロラスボラ・ハナビ】ミクロラスボラ・ハナビ・・・最後はガリガリに痩せて死んでしまうのはいったい何が原因なんだろ??
b0216341_175012121

426: pH7.74 2015/08/14(金) 17:15:32.00 ID:JZUVuwEl.net

ハナビの稚魚なんだが
今まで順調に育ってたと思ったら、ある日から突然泳ぎ方が頭を上げ気味にせわしなく泳ぐようになり
ちょうどその頃から見るからに痩せた感じになって
その後徐々に遊泳能力が落ちていって、最後はガリガリに痩せて死んでしまうのは
いったい何が原因なんだろ?

今まで何匹も成魚まで育てているんだけど
必ず何匹かはそんな感じで落ちてしまう稚魚がいるので悩んでいます。

434: pH7.74 2015/08/16(日) 12:07:59.72 ID:syoybQEm.net
>>426
うちも2/12でベリスラになったけど1匹は治ったよ
もう一匹は相変わらずぴょこぴょこしてるけど疲れたら
水草につかまって休んでたりする 
430: pH7.74 2015/08/14(金) 21:33:55.84 ID:AJXdW7hh.net
>>426
浮き袋の調整が出来なくなって、泳ぎ続けないと沈んでしまう不治の病だっけ。
ハナビじゃないけど、うちでも小型魚でたまになる、
成魚だったが、そうなってからも数週間生きているから、結構痛々しい(ノД`)

ところでハナビの繁殖って、卵を採取して隔離したりしないとダメ?

431: 423 2015/08/14(金) 22:30:45.13 ID:JZUVuwEl.net
>>430
なるほど
確かに浮き袋の異常っぽい姿勢になってます。
言われてるように、この症状が出てからもかなり長い期間生き続けるんですよね。
生きてる間は世話し続けるんだが、確かに見てても辛いです。

>ところでハナビの繁殖って、卵を採取して隔離したりしないとダメ?
自分の場合は30キューブでコリドラスパンダと混泳させていますが
敢えて卵を採集はしないです。
週一でプロホースで底床を掃除して、その際に1~10尾ぐらい泳ぎだす前の稚魚が排水バケツに入るので
それをスポイトで吸って、サテライトに入れて育てるようにしてますね。

433: pH7.74 2015/08/15(土) 22:53:29.43 ID:ffTnaJni.net
>>431
レスあり。
稚魚をサテライトにですか、持っているけどそういうのが面倒でw
水草どっさり水槽なら行けそうな気がして、今度ペーハーの押さえが
効かなくなった水草水槽に入れてみようかと考えてました。
うまく孵ったら、最初ぐらいはサテライトへ隔離してみます。

434: pH7.74 2015/08/16(日) 12:07:59.72 ID:syoybQEm.net
>>433
うちは水草水槽ビーシュリ稚エビいっぱいに入れた稚魚は全滅した
サテライトはグレードアップ2必須
茶こしを切って2重に排水口につけたけど夜流される

435: 423 2015/08/16(日) 17:49:57.21 ID:r2QVgx7d.net
今日見たら浮き袋異常っぽかった稚魚が正常な泳ぎになっていたよ。

突然泳ぎ方が異常になった時は、直前にサテライト内のコケを歯ブラシで擦って落としたりしたので
それが水質に何某かの影響を及ぼしたのかも知れませんね。

何にせよ回復してくれて良かった。