【ミクロラスボラ】ハナビって初心者でも飼える?

【ミクロラスボラ】ハナビって初心者でも飼える?
00

210: 2017/09/29(金) 15:22:57.01 ID:zBvbpws9

ハナビって初心者でも飼える?

217: 2017/09/29(金) 17:23:19.37 ID:vheeES0Y
>>210
そこまで繊細な魚種でもないから大丈夫

222: 2017/09/29(金) 18:52:27.35 ID:OiEJIbmc
>>210
30キューブで大磯に底面フィルター(水中ポンプで回してる)
サブとしてろ過ボーイS
立ち上げ2週間で初生体ボララスウロフタルマ10匹投入
更に2週間後にハナビ10匹、グリーンネオンテトラ10匹、マツモ神10本投入
水替えは10日に1/2とマツモ神のトリミング
今立ち上げから2か月になるけど落ちた子はゼロ
ハナビはそんなに難しい子では無いように思う

227: 2017/09/29(金) 19:59:28.29 ID:zBvbpws9
>>222
詳しくどうも
混泳できるぐらいに神経太い魚なのな
ちょっと環境の安定を目指してアドバイスしてみる

211: 2017/09/29(金) 15:24:49.88 ID:yVR0CZte
初心者はまず水槽立ち上げてください

212: 2017/09/29(金) 15:36:59.88 ID:zBvbpws9
>>211
ああ、ごめん。詳しく書くと知り合いの初心者が水槽立ち上げて飼いたいって言ってる
私自身は丈夫な底物専門で小型美魚の扱いはよく解らない

214: 2017/09/29(金) 16:24:06.07 ID:vDuI4aU/
>>212
ちまり、初心者じゃ飼えないってことだな

220: 2017/09/29(金) 18:12:52.65 ID:5ox9Xiyb
>>212
大磯水槽→ソイル水槽を何度も水合わせなしで移動できるほどには丈夫だぞ
バクテリアの消化サイクル理解して実行すれば飼えるレベルで簡単

228: 2017/09/29(金) 21:27:41.17 ID:Kz7F4Vo+
>>220
>>224

216です
水質にはかなり気を使っていて先週亜硝酸反応がでたから
ゼオライト入れて対応したら全くでなくなった
水はその後も3日に1回15~20リットル換えてるしマットもリセット後は2週間に1回変えてる
水は綺麗なんだがなんか臭いんだよね

魚の死骸の臭いがする 勿論死んだ生態はいない
気にしすぎかな

231: 2017/09/29(金) 21:36:58.81 ID:cEBAkCy6
>>228
数値測ってたものは6in1かな?
臭いもバクテリアの状態分かるから、自分の嗅覚も大切にした方が良いよ

飼い主から見えないところで生体が死んでアンモニアが広がってることもある

245: 2017/09/30(土) 08:52:12.48 ID:etl6z5lG
>>231
6イン1と別に亜硝酸テスター
どっちもオールグリーンになった
リセット時にこれしか入れてないので他に死骸があることはありえない

>>232
餌はHIKARIのタナゴ用の餌
前からこれをどの魚にもつかってる
食いつきがすごくいいし生態が長生きする(個人の感想)

>>233
餌はむしろ少なめだと思う
糞も食べ残しも毎日に2回スポイトで吸い取ってる
めんどうだからおそうじやさん買った

ウールマット

活性炭入りウール

リングろざい

ゼオライト

かなり濾過材豊富なんだけど
上部フィルターのフタあけると臭いんだよね
水直接は臭わない

>>238
他にも水槽たちあげてるけど
臭うのは金魚だけなんだよね

やっぱり金魚臭なのかな・・・

232: 2017/09/29(金) 21:47:51.71 ID:meice3mT
>>228
餌は何使ってる?
餌の匂いって事は?
オキアミで匂い付けてる餌なんか使ってると水は状態が悪くなくても臭くなるよ

238: 2017/09/30(土) 05:05:21.30 ID:XrbhXrVH
>>228
生き物飼ってる人の部屋が独特の匂いになるのは当たり前だと思っていればいいよ
上部フィルターはウンコ処理場を露出してるようなものだし、クンクンしたくなるよね
外部フィルターのように密閉型にすれば臭いもクンクンする欲望も抑えられる
金魚に外部は向かないという人が出てくるが、フィルターの掃除に慣れれば何てことない

213: 2017/09/29(金) 15:37:29.85 ID:PVLBpccg
水換えができれば余裕だよ

215: 2017/09/29(金) 16:29:10.03 ID:zBvbpws9
安定した水質が必要ってことか