14: pH7.74 2015/08/31(月) 02:05:52.85 ID:ivrz/2Vc.net
>>13
苔の無い環境ならキョーリンのザリ餌やコリタブとか。
あと、家では昆布やプランターで育てたハコベを茹でたのやら、クロレラ錠をあげたりもしてるよ。
意外とタニシは大食漢なんだわな。
苔の無い環境ならキョーリンのザリ餌やコリタブとか。
あと、家では昆布やプランターで育てたハコベを茹でたのやら、クロレラ錠をあげたりもしてるよ。
意外とタニシは大食漢なんだわな。
15: pH7.74 2015/08/31(月) 02:44:37.40 ID:X1H7ytNP.net
よく別の田螺に見せつけるようにくっつく個体要るけど嫌がらせか?
餌は私も工夫してみます エアレーションって実は不要なのかな?
餌は私も工夫してみます エアレーションって実は不要なのかな?
16: pH7.74 2015/08/31(月) 12:08:39.23 ID:ivrz/2Vc.net
>>15
見てると微笑ましい光景だよね。
実際は殻に付着した何かを食べてるか殻を食べてるか分からないけど、もし殻を食べてカルシウム補給なんて事があったら困るので、床材は気休めだけどカルシウム補給用に牡蛎殻だけ敷いてるよ。
エアレは水槽の大きさと飼育数にもよるんじゃないかな?。
屋外飼育してる田螺は稚貝を含めると三桁近いが睡蓮やマツモにアマフロだらけな上、数匹のメダカと多少のミナミヌマエビだけなので基本足し水のみ。
気休めで週1~2回ザリ餌とメダカの餌を撒く程度。
水槽飼育中の田螺は2Lプラケに五円玉級の仔田螺を20匹ちょい入れてるから糞量が多いので、嫌気層からのガスや酸欠等が怖いから糞取りも兼ねて余ってた底面濾過板に水作のSを乗せてエアレしてるよ。
見てると微笑ましい光景だよね。
実際は殻に付着した何かを食べてるか殻を食べてるか分からないけど、もし殻を食べてカルシウム補給なんて事があったら困るので、床材は気休めだけどカルシウム補給用に牡蛎殻だけ敷いてるよ。
エアレは水槽の大きさと飼育数にもよるんじゃないかな?。
屋外飼育してる田螺は稚貝を含めると三桁近いが睡蓮やマツモにアマフロだらけな上、数匹のメダカと多少のミナミヌマエビだけなので基本足し水のみ。
気休めで週1~2回ザリ餌とメダカの餌を撒く程度。
水槽飼育中の田螺は2Lプラケに五円玉級の仔田螺を20匹ちょい入れてるから糞量が多いので、嫌気層からのガスや酸欠等が怖いから糞取りも兼ねて余ってた底面濾過板に水作のSを乗せてエアレしてるよ。
18: pH7.74 2015/08/31(月) 17:21:25.52 ID:FORodgQV.net
ザ・ダイソーのザリエサ安くていいよ。
19: pH7.74 2015/08/31(月) 21:19:50.01 ID:X1H7ytNP.net
参考になるなぁ 最初はスッポンの餌用に繁殖させようとしたんだけど 田螺単体飼育の方が面白い
21: pH7.74 2015/09/01(火) 17:09:27.38 ID:kok4zqlI.net
>>19
餌用にするなら屋外飼育がラクだよ。
越冬と微生物等の培地を兼ね荒木田土を1cm弱敷き、更に日当たりが良く青水を維持し易い環境でも週イチ位にパラパラとザリ餌を与えとくと少しは成長も早いかな。
餌用とは別に田螺の水槽単独飼育仲間が出来るのは嬉しいな。
前にも書いたが大食漢だから餌と糞の掃除だけ注意しとけば魚やスッポンより手間が掛からないからね。
稚貝から♂♀の区別が出来る大きさまで育つと楽しいよ。
餌用にするなら屋外飼育がラクだよ。
越冬と微生物等の培地を兼ね荒木田土を1cm弱敷き、更に日当たりが良く青水を維持し易い環境でも週イチ位にパラパラとザリ餌を与えとくと少しは成長も早いかな。
餌用とは別に田螺の水槽単独飼育仲間が出来るのは嬉しいな。
前にも書いたが大食漢だから餌と糞の掃除だけ注意しとけば魚やスッポンより手間が掛からないからね。
稚貝から♂♀の区別が出来る大きさまで育つと楽しいよ。
22: pH7.74 2015/09/01(火) 18:16:53.63 ID:CgUrYwmU.net
知識としては知っていても唐突にちび貝が現れるのを実際に目にするとなんか笑えてくる