124: 2017/09/08(金) 08:14:33.84 ID:M+owWRr1
>>123
多分アンモニア
今いるの全滅だとは思うが
今日から1ヶ月毎日1/3換水、その後週一度1/3換水にする
カルキぬき、温度合わせも忘れずに
多分アンモニア
今いるの全滅だとは思うが
今日から1ヶ月毎日1/3換水、その後週一度1/3換水にする
カルキぬき、温度合わせも忘れずに
129: 2017/09/08(金) 09:05:18.01 ID:dDO0XmeW
>>123
先月からということは、単純に「水が出来上がってない状態」なのではなかろーか。バクテリアや濾過関係
先月からということは、単純に「水が出来上がってない状態」なのではなかろーか。バクテリアや濾過関係
135: 2017/09/08(金) 10:02:58.39 ID:fkZ+Fxur
>>129
俺もそう思う あと飼い初めだと青メダカが餌食い過ぎたとかもある
俺もそう思う あと飼い初めだと青メダカが餌食い過ぎたとかもある
156: 2017/09/08(金) 13:50:14.70 ID:Akx3OMbD
>>123
最初の頃は病気もちって水槽はリセットしたのかい
最初の頃は病気もちって水槽はリセットしたのかい
165: 2017/09/08(金) 14:52:11.71 ID:2FuUw5wA
もしかしてだけど、もしかしてだけど
それって俺等を誘ってるんじゃないの
それって俺等を誘ってるんじゃないの
釣り針でか過ぎ>>123
125: 2017/09/08(金) 08:19:22.03 ID:BTFgx7GK
アンモニアじゃなければ水流もありえる
126: 2017/09/08(金) 08:35:17.20 ID:h9+y7s9D
原因なんて誰もわからんよ…
131: 2017/09/08(金) 09:31:58.31 ID:XrF8c3C9
たくさん回答ありがとうございます!
水流が原因のような気がしてきました。水槽には、外掛けフィルターと小さなスポンジフィルターが入れてます。吸入口と出口にはスポンジをつけて水流を弱めてます。スポンジフィルターは、夏場の酸欠対策と、ろ材を交換する時のバクテリア不足対策でいれました。
水流が原因のような気がしてきました。水槽には、外掛けフィルターと小さなスポンジフィルターが入れてます。吸入口と出口にはスポンジをつけて水流を弱めてます。スポンジフィルターは、夏場の酸欠対策と、ろ材を交換する時のバクテリア不足対策でいれました。
142: 2017/09/08(金) 12:51:18.70 ID:Iz5P2BmE
>>131
アンモニアか亜硝酸の試験薬、テトラ6種試験紙
この2つくらいは買っとけ
アンモニアか亜硝酸の試験薬、テトラ6種試験紙
この2つくらいは買っとけ
132: 2017/09/08(金) 09:32:09.51 ID:MeAQU5as
でも先月から20匹以上☆は死にすぎ…
133: 2017/09/08(金) 09:34:06.85 ID:XrF8c3C9
水草や土管などの隠れ場もあるので、見た目は大丈夫そうなのですが、やはり水流強すぎでしょうかね。
サテライトにいる生後3週間の稚魚と同居のエビは元気です。水質検査薬も2種類で調べましたが、問題なさそうでした。
サテライトにいる生後3週間の稚魚と同居のエビは元気です。水質検査薬も2種類で調べましたが、問題なさそうでした。
134: 2017/09/08(金) 09:50:48.07 ID:JjFRNHXd
市販のメダカ飼育セットに付属してるフィルターって何故か一番メダカ飼育に向いてない
水流の強い外掛けやモーター内蔵のコーナー設置型が多いな
底面フィルターか投げ込み式で充分なのに
水流の強い外掛けやモーター内蔵のコーナー設置型が多いな
底面フィルターか投げ込み式で充分なのに
143: 2017/09/08(金) 12:59:26.45 ID:XrF8c3C9
123です。今日からフィルターを昼夜で切替てつけてみます。それでも☆になるなら、投げ込み式に変えてみます。水質検査薬は亜硝酸濃度測定薬とテスト6in1両方調べましたが、水は大丈夫そうでした。水槽自体は7月20日頃から立ち上げてます。
155: 2017/09/08(金) 13:48:05.83 ID:YB+Wt1UE
>>143
一番いいのはフィルター取っ払って野外の日なたに出すことだ
一番いいのはフィルター取っ払って野外の日なたに出すことだ
145: 2017/09/08(金) 13:07:06.60 ID:BTFgx7GK
水作エイトにでもして最弱でブクブクなら大丈夫
底面が理想だけど
底面が理想だけど