【タナゴ】タナゴ・・・繁殖に(必要)二枚貝が保護指定!?

【タナゴ】タナゴ・・・繁殖に(必要)二枚貝が保護指定!?
112

252: pH7.74 2015/07/16(木) 09:20:26.95 ID:/jPFEe4T.net

去年はマツカサ貝でヤリタナゴ繁殖させて50匹程殖えた
今年はニチバラをイシ貝で挑戦してるが現時点で30匹殖えた
まだ産卵官伸びてるから8月いっぱいは殖えるだろう

258: pH7.74 2015/07/16(木) 20:59:49.54 ID:0XzSjgxP.net
>>252
うちもヤリタナゴ飼育しててタナゴ水槽とは別に二枚貝水槽を立ち上げて飼育してます。
同じ水槽で飼育すると濾過機が吸って二枚貝の餌となる珪藻が育たないという支障が出るもので。。。
二枚貝水槽はシンプルにエアーと水草を入れ後は小エビが入ってるかと。オバエボシとドブガイを飼育中で60CM水槽で4つ。
これは長期飼育を目的とするものではなくヤリタナゴの繁殖用水槽も兼ねてるので4つで本当に貝を飼育したいなら60CMだと2個が限界。
繁殖の時だけ二枚貝水槽にヤリタナゴ入れとくと殖えるが貝飼育だと水槽のガラス部分に珪藻付きまくりで中見えないし珪藻は餌なので洗えないから婚姻色もまともに見れない。
そういえば、うちの近くでは採れないから諦めてるが繁殖には丸ドブガイが優秀ですよ。

253: pH7.74 2015/07/16(木) 13:25:32.79 ID:kYrX3tXK.net
そのタナゴに合った二枚貝の方が沢山浮上するよ
その場合はヤリが石貝でバラが松毬貝がベストだよ
うちは偽松毬貝を使ってボテを増やしいるが要は数を入れないと沢山浮上しないということ
産卵管が伸びてるの確認したら二枚貝投入し二枚貝に産卵したら産卵管が一時的に縮むのでそうしたら別の二枚貝に替えてやるの繰り返し
浮上した稚魚は種類によっては親が食べてしまうので早めに違う水槽に移して親の口に入らない程度までは隔離して育てましょう
因みに余りに魚の数多いと♂が二枚貝の周りに陣取り他の♂や♀を追い払うので一つの水槽に♂1に♀3ぐらいで二枚貝と同じく交代制ですると安定しますよ

254: pH7.74 2015/07/16(木) 14:50:14.68 ID:zjnIEGih.net
うちのとこはカネヒラ増やしてるが繁殖と言うか繁殖期に適当に水槽に入れ物沈めてその中に砂と貝入れて観察してたら勝手に増えてた
川真珠貝の万能論を聞いて試してみたけどどうやらカネヒラには烏貝が合ってるようで烏貝のが大量に出てくる
川真珠貝はどんなタナゴでも増やせる代わりにそのタナゴに合った貝には負けるのだな
最近全国的に貝も少なくなってるみたいだから産卵すんだら川に返した方がええな

255: pH7.74 2015/07/16(木) 16:30:34.92 ID:0QMbcF3H.net
>>248
アブラボテは居るとこには本当に多いが居ない場所はまるで居ない
>>254
二枚貝盗って売ってる奴らのせいってのもあるけどヌートリアが二枚貝を食べるので一時期話題になった
環境の変化や川のコンクリート化が進んだ影響もあるんだけどな

256: pH7.74 2015/07/16(木) 17:31:27.98 ID:xzTmo6Sa.net
>>254
川真珠貝は多種には万能だが種類によってはね‥‥
それに暑さに弱いからどうしてもその年限りの使い捨てになるよね、それに下手すると稚魚が出てくる前に死ぬが逆に業者やトリコには好都合な貝とも言える
タナゴの産卵に必要不可欠で毎年川真珠貝を買ってくれるから確実に売れる訳だ
他の二枚貝はある程度暑さに耐えるから2、3年保つなんてザラにあるので儲けとしては微妙
しかし二枚貝がタナゴの産卵出来る大きさになるまでに何十年と掛かるので乱獲し続ければ生息数が減るのは当たり前
川真珠貝に至っては近くの川に放したところで死ぬのは目に見えてるので更に最悪だよね
タナゴ飼う人間も自分で採ってないから良いじゃんではなく買うという行為は業者やトリコの乱獲の上に成り立ってることも考えるべき
代理乱獲をしてるようなものだから買う時も長く飼える貝にするとか出来るだけ自分のとこで採れたのを使い終わったら帰すとかするべき

257: pH7.74 2015/07/16(木) 20:21:42.04 ID:+WKiNH18.net
まあカワシンジュは激減してるしいつかは条例で捕獲禁止になっても仕方ない
貝は飼育してるとたまに稚貝が見つかったりするものの栄養足りないのかいつの間にか消えてたりする
カワシンジュに至っては冷蔵庫で飼育するかクーラー付けるかするしかないから
カワシンジュは安定して売るには採る以外方法ないのでもし育てて売るとなると1個1万で売ってもマイナスだろう
普通の二枚貝でも人間が気づかないぐらいでしか大きくならず貝の寿命が200年とか言われてるし

259: pH7.74 2015/07/16(木) 22:15:24.53 ID:a07mfOBp.net
形の似てるタガイやササノハガイはどうなんだろう?
アレも結構増えそうな気もするが・・・
ところで話し変わるがタイバラって二枚貝無くても増えるらしいね
なんかの画像で鯉のエラに卵産みつけて増えてたの見てなんて逞しいと思うと同時にこれならどこでも増える訳だと関心した
流石は外来種と言ったところか・・・

261: pH7.74 2015/07/19(日) 13:40:01.51 ID:TGeeCtow.net
>>259
タイバラが鯉のエラに産卵するのは珍しい事だけど有るね
タナゴの本にも余談みたいな形で書いてあったはず

260: pH7.74 2015/07/19(日) 10:58:53.16 ID:Dd+KicXH.net
鯉のエラなんかで増えないよ。

262: pH7.74 2015/07/19(日) 14:31:24.42 ID:eYW2SHrw.net
鯉のエラじゃ増えないよw
鯉のエラの何処で3週間稚魚が育つの?

263: pH7.74 2015/07/23(木) 15:46:38.82 ID:oD9csL/W.net
>>255-256
川真珠を今から保護しても目に見えて結果が出るのは数十年後だから遠い話しだ
まあ今の様に採り続ければ大きい川真珠は居なくなるから目に見えて激減した様に見えるし稚貝も産まれないから減るのは間違いないだろう
保護するなら激減してからでなく減るであろう予測立てれそうなのは減ってきたなの段階で保護しないとね…行政はいつも後手後手だから

267: pH7.74 2015/07/24(金) 14:26:49.85 ID:cLnkTwnR.net
>>263
まずはカワシンジュガイの保護でしょ
他の二枚貝と違い温度の低い綺麗な川にしか生息出来ないからね
結果が出るのが遅いのなら特に早めが肝心な
タナゴ飼育者や業者やトリコの都合なんて聴いてたら全滅する

264: pH7.74 2015/07/23(木) 16:39:26.98 ID:TJkH/YjS.net
そして二枚貝が全て保護指定されたら自分達では繁殖させれないから採るか買うに限定される訳だな、今も条例で二枚貝採取が規制されてる県はあるが全国になれば
二枚貝規制されたら自宅で殖やせないから業者もトリコもタナゴ売れるから大満足だろうw
ただ今までみたいに二枚貝売れないのは厳しいよ二枚貝は動かないから採るのは簡単だから乱獲が容易かったのにwww
川のタナゴは二枚貝採られなくなって殖えるかもしれぬなw

269: pH7.74 2015/08/03(月) 13:42:54.88 ID:8HePWpJH.net
>>264
はっきり言って一部の規制だけじゃ意味ない
貝にしても魚にしても規制の掛かってない産地のと言えば良いだけだから
前に本来生息してない魚を隣の県産として売りに出してる馬鹿もいた
メールで確認したら移入種ですよとの解答が帰って来たが他の人も生息してないのを知ってか知らずか買ってるんだよ
とりあえずそこの県に通報しといたらその魚はすぐに撤去されてた

280: pH7.74 2015/11/08(日) 17:43:11.40 ID:Bt6T9czE.net
>>269
河川周辺のパトロールを強化して現行犯逮捕すれば?もし持ってなくても職質を徹底すればトリコも業者も嫌がって来なくなるかも
貝に限らず魚でも警察に保護してるモノの画像や写真を持たせるなどしてパトロールしてもらい地域住民でもパトロールして声掛けを徹底すれば良い
それでも取りに来るならいっそ地域で危険箇所として河川での釣りやガサを禁止するかPTAに相談し危険箇所に設定してもらい立ち入り禁止にしろ
まあ保護種になる前の準絶滅危惧種でも守っていかないと保護種になって慌てだしても遅いからね