145: pH7.74 2015/11/15(日) 02:29:09.54 ID:TeMN/ZZ5.net
>>144
自然下では気温が0℃近くまで下がっても、川や池沼の底面水温は
5℃~10℃だったりする。
豪雪地域や水量の少ない川は例外な(汗)。
自然下では気温が0℃近くまで下がっても、川や池沼の底面水温は
5℃~10℃だったりする。
豪雪地域や水量の少ない川は例外な(汗)。
地域や気温によるけど、水槽飼育で5℃を下回るとかは、ウナギにとって
厳しい環境なんじゃないかと思う。
できれば室温を10℃以下にしないような工夫が必要かも。
あと昼間は20℃近く、夜は5℃とかの水温変動も生体に良くない。
そういう気候の頃は、人間でも体調不良起こすよね。
なので自分は24℃の恒温飼育を選択したよ。
どっかのメーカーで、10℃とか5℃のヒーター出してくれないもんかね?
146: pH7.74 2015/11/15(日) 08:32:59.56 ID:wsk2+9pB.net
>>144です、結局助けられませんでした。進行の速さに驚いてます、他のウナギにうつってない事を願うばかり
147: pH7.74 2015/11/15(日) 21:19:48.30 ID:TeMN/ZZ5.net
慎んでご冥福をお祈りいたします。
152: pH7.74 2015/11/28(土) 12:40:18.59 ID:94JxvW2Z.net
先週からヒーター入れてみた。水温25℃で様子を見た。
一気に食欲が湧いたのか、ミミズや青イソメをバクバク食いだした。
となりの水槽はヒーター無しで水温15℃。 やや食いは鈍いがまずまずの状態。
今のうちしっかり食わせて徐々に水温を下げて、冬眠させます。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
兵庫県南部
一気に食欲が湧いたのか、ミミズや青イソメをバクバク食いだした。
となりの水槽はヒーター無しで水温15℃。 やや食いは鈍いがまずまずの状態。
今のうちしっかり食わせて徐々に水温を下げて、冬眠させます。
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
兵庫県南部
153: pH7.74 2015/11/28(土) 22:54:01.71 ID:u4fnnk01.net
そういうのが一番良くない。自然界でありえない水温の乱高下は確実に生体にダメージ与える。
最もやっちゃいけないことの一つ。
最もやっちゃいけないことの一つ。
157: pH7.74 2015/11/29(日) 23:19:05.51 ID:IEsESBcj.net
>>153
いきなり25℃に上げたわけやないで。
徐々に階段状に上げていったんや。そんなもん当然やろ。
しばらく餌食わんから心配で、上げて食うようになったから所期の目的は達成できた。
暫くしっかり食べさせて徐々に温度下げてゆっくり冬眠やな。
所詮は水槽飼育。ある程度自然状態に近づけても完璧はないわ。
。
いきなり25℃に上げたわけやないで。
徐々に階段状に上げていったんや。そんなもん当然やろ。
しばらく餌食わんから心配で、上げて食うようになったから所期の目的は達成できた。
暫くしっかり食べさせて徐々に温度下げてゆっくり冬眠やな。
所詮は水槽飼育。ある程度自然状態に近づけても完璧はないわ。
。
158: pH7.74 2015/12/01(火) 12:34:47.43 ID:I0z4QY7D.net
>>157
阿部に25℃は高すぎやで
デブやからドームラン打つには20℃くらいが適温や
阿部に25℃は高すぎやで
デブやからドームラン打つには20℃くらいが適温や
155: pH7.74 2015/11/29(日) 06:49:01.70 ID:8xKey6gK.net
↑に書いた低水温に対応したサーモスタット、ざっと探してみたけどやはり無い。
市販品で無いなら作ってみるか!――と、材料部品を考えたらけっこう高くつく。
まいったねこりゃ。
とりあえず手元にない部品をポチってみる。
市販品で無いなら作ってみるか!――と、材料部品を考えたらけっこう高くつく。
まいったねこりゃ。
とりあえず手元にない部品をポチってみる。
156: pH7.74 2015/11/29(日) 07:15:00.14 ID:KsPXwrW4.net
5℃とかクーラーとかそういうレベルじゃねえし冷蔵庫にでもぶちこめよもう