淡水雑談

190/365ページ

【金魚】真冬は無理に餌やりしない方がいい?

385: 2016/11/02(水) 08:18:14.87 ID:gbBtyRvE 金魚外飼い初めての冬を迎えるんだけど 今朝の水温8℃ 餌を欲しそうに寄って来たのでいつも通りやりましたが なんだか動きが鈍くてルーティンで食べてる様子 真冬は無理に餌やりしない方がいいんだらうか 388: 2016/11/02(水) 08:58:51.20 ID:fYA956Ia >>385 金魚は水 […]

【ベタ】やっぱり調子悪いのかな… 餌のせい?

562: 2016/10/21(金) 10:16:19.06 ID:/Cv5oZkd ベタの糞が最近バラバラになって出てくるようになった。塊になってない時ってやっぱり調子悪いのかな… 餌のせい? みなさんちのベタの糞はどんな感じですか? 584: 2016/10/21(金) 23:04:06.41 ID:JO3ZhRXj >>562 どかっとでかいうんちするかな。 585: 2016/ […]

【ベタ】日本の水に慣れさせるには?

588: 2016/10/22(土) 02:02:30.14 ID:/l5vt5jS 日本の水をタイの水に近づけるには何が必要、逆にタイ直のベタを日本の水に慣れさせるには? 589: 2016/10/22(土) 02:28:24.04 ID:3BkkdJoS >>588 日本でも地域によって水質違うしタイもそう。 調べたい地域の水質と自分の住んでる地域のデータあげてくれないとマジックリ […]

【クーリーローチ】以外と大喰らい?あり得ない大きさのエビ餌頬張ってた

502: 2016/11/04(金) 20:57:52.95 ID:P+773UP9 クーリーって以外と大喰らい? 口に対してあり得ない大きさのエビ餌頬張ってた。 ふやけてるのは分かるけど。 503: 2016/11/05(土) 09:08:13.12 ID:avEqYTK9 確かに食欲凄いね 餌入れると真っ先に出てくる 504: 2016/11/05(土) 14:25:48.13 ID:OdGy […]

【サワガニ】脱皮したほうが手足を全てもぎ取られた!

5: 2016/11/08(火) 21:13:54.97 ID:kl6Gjpe3 二匹でサワガニを飼っていて、片方が脱皮しました。 水槽を分けずにいたら、脱皮したほうが手足を全てもぎ取られてしまっていました。 慌てて別の水槽に移動しましたがまた手足は生えてくるでしょうか?ごはんはどうすればいいでしょうか? 8: 2016/11/12(土) 00:03:15.66 ID:6Aux3iPt >& […]

【ベタ】痩せている部類に入る?これが普通?

600: 2016/10/22(土) 11:49:45.06 ID:keBa0yIS ひとつ教えてください。 このベタは痩せている部類に入るでしょうか? それともこれが普通くらいなんでしょうか。 止水水槽は初めてで水質悪化が怖くてかなり餌を減らしているのですが、こんな体型で大丈夫なのか不安で… 601: 2016/10/22(土) 11:54:05.14 ID:FLfsuXlU >>6 […]

【ベタ】水槽に変えたら全く落ち着きがなくなっちゃった

633: 2016/10/23(日) 16:10:50.79 ID:7idZtKK0 3.5Lの水槽から8Lの水槽に変えたら全く落ち着きがなくなっちゃった… 一日中、右へ左へ激しく泳ぎまくってる。小さい水槽では餌くれの時以外はおやすみリーフに乗ったりしてのんびりしてたのになぁ。 個体によって、狭い水槽のほうが性格に合ってる場合もあるのかな? 634: 2016/10/23(日) 16:18:33. […]

【ポリプテルス】ドジョウ素早いから食べれるか心配だったけど杞憂だった

181: 2016/11/13(日) 20:21:02.09 ID:cdf6YWRyd ポリプ水槽にドジョウ50匹と小赤20匹、ヒネたセネガル用にエビ100匹入れて2週間留守にしてた 帰ったら1.5倍くらい膨らんでた上、ヒネ君も気持ち大きくなってて嬉しい ドジョウ素早いから食べれるか心配だったけど杞憂だった 182: 2016/11/13(日) 20:40:46.97 ID:CbyiKEov0 & […]

1 190 365