【メダカ】・・・大は小を兼ねるというわけではない!
560: 2016/07/30(土) 11:33:19.86 ID:Zrf54eWL0 めだかは種類毎に分けたりするから大は小を兼ねるというわけではない。 561: 2016/07/30(土) 11:58:21.90 ID:Z88fWL9O0 >>560 それをどっぷりハマってる人と言うのだよw 564: 2016/07/30(土) 19:46:46.22 ID:y2PZIIDV0 & […]
アクアリウム関係の良質まとめアーカイブ
560: 2016/07/30(土) 11:33:19.86 ID:Zrf54eWL0 めだかは種類毎に分けたりするから大は小を兼ねるというわけではない。 561: 2016/07/30(土) 11:58:21.90 ID:Z88fWL9O0 >>560 それをどっぷりハマってる人と言うのだよw 564: 2016/07/30(土) 19:46:46.22 ID:y2PZIIDV0 & […]
151: 2016/08/06(土) 06:46:25.12 ID:fwVRXD1c 1匹へみたいな体型になって落ちた 他のも痩せてるみたいだしハナビ難しいな 一緒にいるブリジッタエは大丈夫そうなんだけど 152: 2016/08/06(土) 23:06:44.15 ID:gWh71A3q うちはなんだか調子が上がってきた、以前はほとんどやらなかったのに今では水槽の前に行くと餌くれダンスずっとやっ […]
76: 2016/05/31(火) 03:55:47.44 ID:iBts28yQ どこにも売っていない 79: 2016/06/29(水) 17:38:11.13 ID:VR77OKCA チョウセンブナ都内なら小平のトロピランドに普通に売ってた900円/1匹くらい 系列店なら扱ってるんじゃないか 80: 2016/07/04(月) 21:50:36.25 ID:uaqHTAJo タイワンキンギョ […]
37: 2016/08/07(日) 10:43:54.56 ID:Z4TlRU8u 朝一番で川行って大小合わせて20匹ほど捕ってきた。 水合わせてして今のところ元気だ 38: 2016/08/07(日) 11:17:19.15 ID:8yf3O/n9 ミナミってそんなに簡単にとれるんだ どういう川にいるの? 41: 2016/08/07(日) 13:39:20.94 ID:Z4TlRU8u > […]
228: 2016/07/19(火) 22:45:33.47 ID:KkGiCwS5 水景工房さんで購入したニューラージパールグラスですが 育ててみるとなんか葉っぱが違う気がします こののびてるヤツって普通のラージパールグラスですかね? それとも水中草ですか? 231: 2016/07/20(水) 01:11:37.55 ID:PhjhtFtv >>228 これひょっとして佗び草? 佗 […]
162: 2016/07/04(月) 17:40:10.57 ID:QYAuX0cJ 水温下げないと この季節はシダ病が怖い 163: 2016/07/09(土) 17:59:28.16 ID:LDNiv2Zq いっそ夏場は流木を水槽から出して水盤に飾れば 水生シダ病が防げるし、普段と違った水上葉が見られてお得 ボルビディスは水中葉は貧弱だが、水上葉がやたらゴツくてワロタ 166: 2016/08 […]
134: 2016/08/09(火) 00:18:37.17 ID:efrECEBB 質問です 金魚の稚魚を飼っている水槽に、ヨシノボリの稚魚をいれたらヨシノボリが金魚を攻撃するようになってしまい、数匹の金魚の尻尾がかじられて尾腐れみたいになってしまいました ヨシノボリを隔離して現在はおちついたのですが、この一匹だけポップアイになり尻尾も齧られた以上に短くなってしまいました これは隔離して薬浴した […]
601: 2016/08/02(火) 03:41:14.76 ID:346+bV2s0 こんな感じ。 卵も採取して黒点二十個ほど。 これは面白い。 602: 2016/08/02(火) 03:42:51.62 ID:GsVwKNLa0 >>601 F1? 603: 2016/08/02(火) 03:52:44.42 ID:346+bV2s0 >>602 意味が分からないよ。 […]
337: 2016/05/25(水) 02:52:53.93 ID:2bRMngph タナゴやアブラハヤは30℃まで大丈夫? 今、27℃なんだけど…… 338: 2016/05/25(水) 17:37:48.43 ID:OS12T/oA >>337 家の環境だとバラ、カネヒラ、アブラボテ、ヤリ、30数度まで上がったけど、どちらも乗り切ってる。 現在28度。 タナゴも種類で強い弱い有ると […]
758: pH7.74 2016/07/23(土) 20:13:23.56 ID:5hvxIRG4 昨日オトシン3匹入れたんだけど、みんなガラスに張り付いて全く動かない。茶ゴケもあるのに食べる気配すらない。これって普通の行動ですか? 759: pH7.74 2016/07/23(土) 20:28:17.29 ID:ruWMtt02 ガラスにへばり付くのは体力のある証拠だし、 飽きると水草モフりだす […]