492: pH7.74 2015/08/21(金) 23:37:33.42 ID:McgmAbOC.net 20l発泡スチロールに軽石詰め込んで60l水槽の濾過装置として使ってる 数値的な性能はサッパリ分からないけど、使いだして2週間で明らかに水槽の臭いが減ったし金魚どもの食い付きも良くなった 見た目さえ気にしなければスチロール箱と軽石は最強の組み合わせだと思う 超手軽ですよ 493: pH7.7 […]
304: pH7.74 2015/08/01(土) 09:45:39.15 ID:JXjEyl3C.net 部屋に蚊が入ってきたんで蚊取り線香つけたけど、大丈夫だったよかった 305: pH7.74 2015/08/01(土) 10:16:08.52 ID:JKCKrldH.net エビのためなら蚊ぐらい我慢するのがアクアリストの鑑 306: pH7.74 2015/08/02(日) 22:48: […]
510: pH7.74 2014/02/08(土) 15:37:34.50 ID:UEQimJxm.net エロモナスは初めてです。 初期症状っぽかったので、バケツ隔離でグリーンFゴールドリキッド薬浴してますが 今日から自宅を空けますので心配です。 ちなみに0.4%塩水を使いましたが問題ないでしょうか? 512: pH7.74 2014/02/16(日) 14:38:23.39 ID:vh2a/F […]
1: 2015/09/04(金) 22:55:48.523 ID:uSmTHTUnr.net つか食えんの? 2: 2015/09/04(金) 22:56:28.834 ID:aI4L1HRY0.net 沖縄のやつは食う 6: 2015/09/04(金) 22:59:15.921 ID:uSmTHTUnr.net >>2 オジサンとか? 3: 2015/09/04(金) 22:57:1 […]
484: pH7.74 2015/04/20(月) 02:00:49.03 ID:ooqir17C.net 6畳の和室に3600×1500×1500を置くぜ OF漕を地下に置きたいから穴掘りの毎日 完成は何年後かな 485: pH7.74 2015/04/21(火) 13:48:11.93 ID:4qLmW6TQ.net >>484 地下に置くメリットって? 486: pH7.74 2 […]
1: 2015/09/06(日) 15:28:33.416 ID:E1U6mx6h0.net 祖父のメダカ水槽に湧いた謎生物なんだけど、誰か正体分かる人いないかな? 今現在現物がいない残念状況なんだけど、全く何者か分からないんだ ヒドラかポリプかって思ったんだけど何とも••• 分裂したりしてたんだよなあ 2: 2015/09/06(日) 15:29:21.694 ID:yz0xP9XX […]
1: 2015/09/06(日) 11:45:28.877 ID:GU7fIAN9d.net 全部気温の急変が悪いんや 2: 2015/09/06(日) 11:45:43.889 ID:/lKi9WdC0.net 水あわせしろよ 3: 2015/09/06(日) 11:46:07.226 ID:vc+qUAme0.net 最低 生き物飼う資格ないよ 4: 2015/09/06(日) 11:47:0 […]
537: 2015/09/05(土) 14:53:09.23 ID:J3NvxAly.net コケが手に負えないぐらいひどいので水槽リセットを考えています 飼育水はもう使わないほうがいいですかね? あとフィルターのろ材などは新しくしたほうがいいのでしょうか ちなみに立ち上げて半年ぐらい経過した水槽です 538: 2015/09/05(土) 15:33:40.28 ID:h2EpWTDm.net コ […]
698: 2015/09/09(水) 01:08:32.80 ID:oRjUYMIn.net お店で水槽に直接?白い文字で魚名とか書いてあるのですが、あれは何を使って書いてるんでしょうか 699: 2015/09/09(水) 01:22:11.07 ID:ZaIzFW0v.net >>698 ペン 701: 2015/09/09(水) 02:07:28.04 ID:m/Rx0wWc.n […]
712: 2015/09/09(水) 15:09:13.63 ID:5ZdejVUH.net ヒーターを買おうと思うんだが どこのメーカーのがいいのよ? オススメのヒーターは? 714: 2015/09/09(水) 16:25:46.52 ID:Ru2YjcA+.net >>712 GEX以外 715: 2015/09/09(水) 16:56:27.24 ID:iJedSwWI.net […]