【アクアリウム】よく効く薬が処方箋無いと出せない薬!嫁が獣医だとスムーズそう
775: 2016/11/06(日) 23:32:06.13 ID:CMbF+TzUp 嫁が獣医羨まし過ぎる うちの魚が今かかってる病気によく効く薬が処方箋無いと出せない薬(フラゾール)だから動物病院行って貰ってこようと思ってるんだけど 嫁が獣医だとスムーズそう 778: 2016/11/06(日) 23:42:08.79 ID:NExL20wq0 >>775 すまん、俺完全に文系だし […]
アクアリウム関係の良質まとめアーカイブ
775: 2016/11/06(日) 23:32:06.13 ID:CMbF+TzUp 嫁が獣医羨まし過ぎる うちの魚が今かかってる病気によく効く薬が処方箋無いと出せない薬(フラゾール)だから動物病院行って貰ってこようと思ってるんだけど 嫁が獣医だとスムーズそう 778: 2016/11/06(日) 23:42:08.79 ID:NExL20wq0 >>775 すまん、俺完全に文系だし […]
800: 2016/11/07(月) 18:14:43.61 ID:dfI7iDau0 GEXのメガパワー2045を使い始めたんだけど、想像以上に水中モーターがデカくて五月蝿いw 小さくて静かな水中モーターのおすすめないかな?? 801: 2016/11/07(月) 18:19:13.24 ID:WxHdj7Jn0 >>800 なんでわざわざ水中モーターにするの? 802: 2016/ […]
898: 2016/11/08(火) 12:55:02.99 ID:60UskhuWp 明後日代休取ったから180に入れる為に育てる幼魚なり探してくるかなー。 そろそろゼブラキャットも導入する。 なんかいい魚種いないかね? 今いるタイガーショベルは確定でゼブラキャットも確定。 あとは、アロワナだったら藍底過背金龍。 他は出来ればナマズ系以外で。 俺もキクラ育てるかなー。 901: 2016/11/ […]
934: 2016/11/09(水) 10:11:40.11 ID:APcfe7kg0 ソイルの隙間にこんなん湧いたんだけど なにこれ? 941: 2016/11/09(水) 11:27:57.88 ID:vVPTwRUnp >>934 貝類の卵とかかな? なんか貝入ってる? 942: 2016/11/09(水) 11:28:29.15 ID:PzWi/OuP0 >>934 […]
38: 2016/11/10(木) 07:10:14.47 ID:wIMkkGwR0 今日は代休で日中フリーだからどこ行こうかなー。 モンアクのダトニオ行くか、バイオレットスネーク探すか、ゼブラキャット導入して60規格にタイガーショベルと共に移動させるか。 東京近郊で大きめのいい感じのショップあるかな? 39: 2016/11/10(木) 08:51:20.89 ID:2HPsSD8Yd > […]
41: 2016/11/10(木) 09:31:11.43 ID:4SmRZvGBd ポリプも我が家のスネヘも夜行性っぽくて部屋暗くしないと動いてる姿みれないんだけど夜行性のやつのライトってどうすればよく見える? 44: 2016/11/10(木) 09:46:52.52 ID:wIMkkGwR0 >>41 うち照明パワーIII使って夜の餌あげる時間だけ全点灯して他の時は赤だけずっと点 […]
21: 2016/10/26(水) 14:53:08.99 ID:P0Aise3U GEXは煮魚事故の可能性が高いが安い ニッソーは中国製で中間価格 テトラは日本製で高い テトラが無難かなぁ? 25: 2016/10/27(木) 09:07:20.80 ID:7Xwnrh7Z >>21 テトラの日本製って、中身はエヴァリスでしよ? 26: 2016/10/27(木) 12:15:57. […]
46: 2016/10/29(土) 21:09:10.65 ID:ST1RzgwM 質問です。 水量約40リットルに対して、30ワットの18度固定ヒーター(テトラ製)を、 室温5~10度の環境で使った場合、 ①水温はだいたいどれくらいになりますか。 ②電源が入りっぱなしになると寿命が短くなる点以外に悪影響はありますか。 飼育している魚の性質上、10度を切らなければよいのですが、 できれば計算式やヒ […]
95: 2016/11/03(木) 06:22:41.23 ID:+zd4ZHCw 400リットルでヒーター600w ヒーター稼動中に 洗濯機や電子レンジなどの 複数稼働が重なるとブレーカーが落ちる 問題はヒーターの 稼動オンオフのタイミングが予想できない事で ブレーカーが落ちると オーバーフロー水槽のポンプが停止して 濾過漕の水位が上昇 スキマーから汚水が溢れ出る事 契約アンペアは最高まであげた […]
118: 2016/11/07(月) 05:05:04.97 ID:ry7YWQJu 毎回壊れるのはテトラの黒チンコオートヒーターばかりだ。今回で4本目。 1年持たなかった。 生体が煮えて全滅が1回、他の3回は全く温まらず20℃以下のまま。 今回も温まらない方の故障だから煮魚事故よりはマシと思うしかない。 120: 2016/11/07(月) 08:19:44.62 ID:sV5FERDQ > […]